東北の赤い宝石”サクランボ”〜人気の品種・シーズン・選び方など~
- サクランボ
東北地方の名産、甘いサクランボ
赤くツヤツヤと輝く果皮。口に入れると広がる、繊細な甘さと爽やかな酸味。一度食べると虜になってしまうのが、日本のサクランボです。
桜の木がたくさんある日本では、サクランボもいっぱい採れるんでしょ?と思っている人もいるかもしれません。日本の桜のほとんどは花を鑑賞するためのもので、果実をつけるサクランボの木は、おもに東北地方などで栽培されています。
とくに山形県等では、おいしいサクランボをつくるための品種改良が積極的に行われ、甘さやジューシーさが際立つ品種がたくさん誕生しました。
人気の品種や、サクランボの収穫時期、おいしいサクランボの選び方をこの記事でチェックして、日本の農園でサクランボを味わってみましょう!
サクランボの収穫時期:6~7月
サクランボは6月から7月にかけて収穫されます。佐藤錦と月山錦は6月下旬から7月初旬、紅秀峰は7月初旬頃です。品種によって、また地域によっても収穫時期は異なります。
サクランボが収穫できる期間は、1つの品種で1〜2週間と短いため、訪れたい農園のHPなどを事前に確認して、情報収集をしておくとよいでしょう。
人気のサクランボの品種:佐藤錦、紅秀峰、月山錦
日本で人気のサクランボの品種には、佐藤錦(さとうにしき)、紅秀峰(べにしゅうほう)、月山錦(がっさんにしき)などがあります。
佐藤錦
佐藤錦は、”サクランボの王様”とも称される品種で、ルビーのような赤い色、ジューシーな味わいが特徴です。
紅秀峰
酸味が少なく甘みが強いのは、紅秀峰。とびきり大粒で、食べ応えもあります。
月山錦
果皮が黄色く、甘みの強いサクランボとして、最近では月山錦も人気です。
おいしいサクランボの選び方
新鮮なサクランボは、果皮に張りがあり、ツヤツヤと輝いています。また、果皮がしっかりと色づいているものの方が、甘みがあります。
まとめ
デリケートで保存が難しいサクランボは、収穫後すぐに食べるのがオススメ。観光農園なら、自分で摘んだサクランボをその場で食べることができますよ。
初夏の東北を訪れたら、ぜひ、農園でおいしいサクランボを味わってみてください。一粒一粒、丁寧に栽培されるサクランボの味は、きっと思い出に残るものになるでしょう。