開催内容
農村RMOの普及啓発及び都道府県、市町村、農村RMOに取り組む関係者、興味をお持ちの方々が、更に取組を進めるため或いは取組開始に向けた検討を前向きに進めるための情報提供を目的に、中国四国農政局とJTBとの共催で農村RMO推進フォーラムと共に現地視察を開催し、より多くの方が互いに学びあい課題共有するための機会をご提供します。
開催日 :10 月 25 日(金)~26 日(土)
場 所 :島根県雲南市内
会 場 :25 日:雲南市木次経済文化会館 チェリヴァホール3F大会議室(フォーラム)
住所:島根県雲南市木次町里方 55 番地
26 日:雲南市鍋山地区他(現地視察)
定 員:会場参加 先着100名
オンライン参加 先着500名
現地視察参加 先着30名
開催方式:会場での対面・オンライン同時開催(ハイブリット開催)
参加対象:農村RMOモデル形成支援事業実施地区、都道府県・市町村の農業・福祉・社会教育・
地域づくり等の担当、JA、土地改良区、社会福祉協議会、公民館関係者、農村RMO・
一般RMOに取り組む関係者、その他農村RMOにご関心のある方。
プログラム
1日目(10月25日)プログラム | ||
---|---|---|
13:30~13:45 | 開会 | 開会挨拶 歓迎挨拶 管内事例紹介(農政局) |
第1部パネルディスカッション ハイブリット開催 | ||
13:45~14:00 | コーディネーター自己紹介 | NPO法人みんなの集落研究所 石原 達也 氏 |
14:00~14:20 | イントロダクション | 一般社団法人持続可能な地域社会総合研究所 新田 直人 氏 |
14:20~15:10 | 話題提供 | ・躍動と安らぎの里づくり鍋山 秦 美幸 氏 ・佐田地域づくり協議会 石橋正伸 氏 ・久野地区振興会 落合孝司 氏、日本郵政 三輪信介 氏 |
15:10~15:50 | ディスカッション | ・NPO法人みんなの集落研究所 石原達也 氏 ・一般社団法人持続可能な地域社会総合研究所 新田直人 氏 ・躍動と安らぎの里づくり鍋山 秦美幸 氏、菅澤邦次 氏 ・佐田地域づくり協議会 石橋正伸 氏 ・久野地区振興会 落合孝司 氏、日本郵政 三輪信介 氏 |
第2部 公開相談会 | ||
16:05 | 農村RMO設立・事業活用に向けた公開相談会 | ①公開相談会趣旨説明 NPO法人みんなの集落研究所 石原達也 氏 ②相談者紹介 美作市上山集落(英田上山棚田団)水柿理事、梅谷氏 津山市上加茂地区住民自治協議会 國米氏、田邉氏 ③アドバイザー紹介 第1部登壇のパネラー、中国四国農政局、出雲市役所、雲南市役所 |
17:20 | 閉会 | |
懇親会 | ||
17:50 | チェリヴァホールで懇親会を行います。 | |
2日目(10月26日)現地視察 | ||
9:15 | チェリヴァホール集合 | ※バスで移動 |
9:30~10:50 | 共同出荷場、竹チップ加工機械等 | 開会、ガイダンス、鍋山地区の現地調査 |
11:40~12:30 | 昼食 | 清流の館(久野地区の紹介) |
12:50~13:20 | 道の駅さくらの里・きすき | |
13:30 | チェリヴァホール | 解散 ※松江駅まで送迎します。 |
登壇者紹介
- 新田 直人 氏
一般社団法人持続可能な地域総合研究所 研究部長
農林水産省職員。岡山県真庭市総合政策部長、農林水産省農村振興局都市農業室長を経て、2023年1月より持続可能な地域社会総合研究所(藤山浩所長)へ出向。各県において、農村RMOの伴走支援を担当。島根県邑南町在住。
- 石原 達也 氏
NPO法人みんなの集落研究所 代表執行役
1977年岡山市生まれ。大学生時代から森林保護や地域づくりの取り組みを開始。2015年に「みんなの集落研究所」を設立し、地域組織の支援に取り組む。その他、社会的投資の会社設立、災害被災者や生活困窮者への支援等も展開。2024年には雲南市でも会社設立し地域課題解決の仕組みを追求中。
- 躍動と安らぎの里づくり鍋山(島根県雲南市)
休耕田への植栽、草刈り等の作業支援体制の組織化や鳥獣害対策などで、継続的な農用地保全を実現。 また、野菜や特産品の集出荷拠点と体制を整備する取組みのほか、貸農園や観光園等により農業の関係人口を増やす取組みも行っている。
- 佐田地域づくり協議会(島根県出雲市)
「農村RMOモデル形成支援」での実証等により導き出された地域課題解消手法・体制をもとに、今後、支援体制や農用地保全活動等に基づく財源確保を実現し、持続可能な地域運営組織を目指す。
- 久野地区振興会(島根県雲南市)
広域組織の事務局(中山間地域等直接支払交付金事務等)を久野地区振興会に置きつつ、日本郵政の協力を受け具体的な事務を地元の久野郵便局に委託。
フォーラム会場のご案内
雲南市木次経済文化会館 チェリヴァホール
施設詳細はこちらから
<公共交通機関でお越しのお客様>
・電車
JR 木次線木次駅から(徒歩) 約1分
JR 宍道駅から(タクシー) 約20分
・バス
広島松江高速バス 木次バス停から(徒歩)約5分
広島出雲高速バス 下熊谷バス停から(タクシー)約5分
岡山・関西・関東方面高速バス 宍道バス停から(タクシー)約20分
・飛行機
出雲空港から(タクシー) 約 25 分
<自家用車でお越しのお客様>
松江自動車道三刀屋木次ICから(自家用車) 約5分
国道 9 号宍道町から国道 54 号を経て木次町 約 20 分
※駐車場には限りがあります。乗用車は関係者の乗合でお願いします。ホール隣接の駐車場は2日間留め置き可能ですが、立体駐車場の夜間・早朝の車の出し入れはできません。
現地視察先のご紹介
申し込みは定員30名の先着順となります。申込フォームからお申し込みください。
ガーデンハックルベリー収穫加工作(鍋山地区)
竹粉砕機講習会(鍋山地区)
マックスバリュ出荷(鍋山地区)
清流の館(昼食場所/久野地区)
送迎のご案内
送迎バスの利用は先着順となります。申込フォームからお申し込みください。
10月25日(金)
出発時間 | 集合場所 | 経由地(目的地) | 目的地 |
---|---|---|---|
12時10分 | 松江駅 | チェリヴァホール(フォーラム会場) | |
17時40分 | チェリヴァホール | ホテル上代 | 松江駅 |
20時00分頃 | チェリヴァホール | ホテル上代 | 松江駅 |
10月26日(土)
松江駅 8時30分 → | ホテル上代(経由) → | チェリヴァホール(現地視察集合場所) → | 現地視察参加 → | 松江駅 14時30分頃 |
宿泊のご案内
フォーラム会場周辺の宿泊施設の一部をご案内します。ご予約はご自身で行ってください。
なお10月26日(土)に現地視察に参加し、松江駅周辺に宿泊される方のために松江駅発の送迎バスをご用意しております。
上記「送迎のご案内」をご参照ください。
雲南市木次エリア
お申込み
10月18日(金)17時締切
オンライン参加の方は以下よりお申込みください。
基本Zoomのご参加をご検討ください。
環境によりZoom視聴が困難な場合はYouTubeライブ参加よりお申し込みください。
10月24日(木)締切
発表資料
お問い合わせ
その他当該フォーラムについてお問い合わせがございましたら、下記連絡先までお問い合わせください。
TEL:03-6628-4790
email:nouson-rmo@jtb.com
担当:渡辺、竹内(秀)、門田見